|
 |

>>
 |
2025年
- 2025年3月18日
Inclusion, Diversity Management, Leadership and Happiness
特別講義
(於:Temple University, Japan Campus)
- 2025年1月30日
「仕事も人生も輝いて生きる~Live your life!自分らしく生きる~」
ダイヘン 主事補候補者研修
(於:ダイヘン本社)
2024年
- 2024年11月21日
Inclusion/ Diversity Management/ Leadership/ Happiness
特別講義(日本企業経営論)
(於:桜美林大学)
- 2024年10月22日
Inclusion, Diversity, Leadership & Happiness
特別講義
(於:Temple University, Japan Campus)
- 2024年7月4日
「異文化経営~インクルージョン&ダイバーシティを中心に」
特別講義(異文化経営論)
(於:桜美林大学)
- 2024年6月13日
異文化経営~インクルージョン&ダイバーシティを中心に」
特殊講義(グローバル経済・経営論)
(於:名古屋大学経済学部)
- 2024年1月30日
「仕事も人生も輝いて生きる~Live your life!自分らしく生きる~」
ダイヘン 主事補候補者研修
(於:ダイヘン本社)
2023年
- 2023年12月14日
Inclusion/ Diversity Management and Leadership
特別講義(日本企業経営論)
(於:桜美林大学)
- 2023年9月16日
「異文化経営学会の軌跡と日本企業のインクルージョン」
講演 慶應義塾大学産業研究所
ヒューマン・リソース・マネジメント研究会
Weekend セミナー
(於:慶應義塾大学)
- 2023年7月13日
「異文化経営〜インクルージョン&ダイバーシティを中心に」
特別講義(異文化経営論)
(於:桜美林大学)
- 2023年6月15日
「異文化経営〜インクルージョン&ダイバーシティを中心に」
特殊講義(グローバル経済・経営論)
(於:名古屋大学経済学部)
- 2023年3月10日
「サステナビリティと経営〜インクルージョン&ハピネス〜」
キーノートスピーチ
第三回SDGsユニバーシティ特別シンポジウム
ESG/SDGsのさらなる推進〜ダイバーシティとインクルージョンについて〜
主催:SDGs研究所 共催:国際連合大学 後援:経済産業省・渋谷区
(於:シダックスカルチャーホール)
- 2023年1月18日
「My Life as a Leader」
講話 YKK㈱ 女性役員と社員との交流会
(於:YKK本社@黒部)
2022年
- 2022年7月26日
「ダイバーシティの活用〜多様性と調和を実現する人財マネジメントに向けて〜」
講演 YKK(株) YKK AP(株) コンプライアンス役員研修会
オンライン
- 2022年5月31日
取締役会および中核人財における多様性の確保
〜インクルージョン&リーダーシップ、コミュニケーション&ハピネス〜
講演 コーポレートガバナンス アップデートセミナー
(於:日本取締役協会)
2021年
- 2021年10月20日
「多様な人材を輝かせる企業であるために」
基調講演 及び パネル (動画配信)
浜松市外国人材活躍宣言事業所認定制度創設記念オンラインシンポジウム 「多様性を生かした企業づくり」
浜松市主催(運営:浜松国際交流協会HICE)
https://www.youtube.com/watch?v=Hnf3tiT6zkM
- 2021年3月14日
「仕事も人生も輝いて生きる
〜人生は思い通りにはならないけれど、思った以上に素晴らしい〜」
日本マナー・プロトコール協会 主催 ブリリアントクラブ
講演(於:日本マナー・プロトコール協会、東京)
- 2021年3月10日
「New Normal時代の働き方改革」
日本経営倫理学会 主催
異文化経営学会他 後援
第12回経営倫理シンポジウム
(テーマ「With/Afterコロナと働き方改革」)
講演 及び パネル(by Zoom)
- 2021年2月12日
「取締役会のダイバーシティ」
桜美林大学 総合研究機構 ビジネス科学研究所 主催
コーポレート・ガバナンス実践講座 講演 (by ZOOM)
2020年
- 2020年9月30日
Navigating the Perfect Storm
WCD (WomenCorporateDirectors) Virtual Global Institute
(by ZOOM)
- 2020年9月11日
Japanese Business and Transcultural Management
Asia Community Lectures, St. Mary’s University (Texas, USA)
(by ZOOM)
2019年
- 2019年12月7日
「異文化経営とダイバーシティ・マネジメント
-知と智の組み合わせで日本の明日を拓く-」
桜美林大学総合研究機構 ビジネス科学研究所 主催
アジアビジネス情報セミナー 基調講演
(於:桜美林大学新宿キャンパス)
- 2019年10月30日
「逆境は力なり-ひとりダイバーシティのすすめ-」
チャペルアワー 説教
(於:桜美林大学新宿キャンパス)
2018年
- 2018年11月24日
「グローバル人財とダイバーシティ〜使える英語と異文化力〜」
(株)TOKYO GLOBAL GATEWAY・社会人基礎力協議会主催
東京都英語村(TGC)と研究者の集い
基調講演
(於:東京都英語村)
- 2018年10月11日
「取締役会におけるダイバーシティの重要性〜日立物流とアクサ生命保険の
コーポレート&ボード・ダイバーシティの事例と体験」
日本取締役協会主催 コーポレート・ガバナンス研修
(於:日本取締役協会)
- 2018年7月17日
Intercultural Understanding and Happiness
日米協会主催 The 9th NGRT meeting
(The Next Generation Roundtable in Tokyo)
Presentation and Comment
(於:六本木ヒルズクラブ)
- 2018年6月30日
「グローバル企業におけるダイバーシティ(多様性)の活用
〜自分のキャリアを構築するために大切なこととは〜」
AFS日本協会主催 グローバル・キャリア・セミナー 基調講演
(於:タカラベルモント㈱TB-SQUARE 大阪)
2017年
- 2017年7月17日
「留学で自分を変えよう!」
鹿児島県教育委員会主催
留学フェア−国際教育・グローバル人材育成講演会− 基調講演
(於:かごしま県民交流センター)
- 2017年6月4日
「グローバル人財とダイバーシティ・リーダーシップ」
経営関連学会協議会 講演・パネルディスカッション 講演
(於:明治大学)
- 2017年5月24日
「“ダイバーシティ・リーダーシップ”で日本の活性化を」
(株)いなげや主催 第38回若木会・若木会持株会定時次総会 基調講演
(於:ホテルニューオータニ)
- 2017年4月1日
「トップに立つと、こんなに面白い仕事ができるのだ
〜玉の輿願望だった私の、予想外の人生」 講演
JKSK女性100名山オフ会
(於:CTW表参道)
- 2017年3月16日
「“ダイバーシティ・リーダーシップ”で日本の活性化を」 記念講演
明日の経営・ITを考える会 第100回記念フォーラム
(於:NEC本社ビル)
2016年
- 2016年12月22日
「“ダイバーシティ・リーダーシップ”で日本の活性化を」
講演
日本の明日のグローバル化を考える懇談会
(於:日本プレスセンター)
- 2016年12月13日
「ダイバーシティ・リーダーシップ」
卓話 東京北ロータリークラブ
(於:帝国ホテル)
- 2016年10月18日
「“ダイバーシティ・リーダーシップ”で日本の活性化を」
MIJS (Made in Japan Software & Service) コンソーシアム
人材育成委員会 講演
(於:コクヨホール)
- 2016年8月31日
「“ダイバーシティ・リーダーシップ”で日本の活性化を」
DirectForce技術部会定例会 講演
(於:東京ウィメンズプラザ)
- 2016年8月27日
「異文化を楽しんで“ダイバーシティ・リーダー”になろう」
島田塾主催 GBHS (Global Business High School)
(於:軽井沢プリンスホテル)
- 2016年6月5日
「今、なぜ高校留学なのか?」
愛知県教育委員会主催
平成28年度 「高校生留学フェアin あいち」基調講演
(於:ウィルあいち(愛知県女性総合センター))
- 2016年5月31日
「“ダイバーシティ・リーダーシップ”で日本の活性化を」
島田塾 第135回勉強会 講演
(於:ホテルニューオータニ)
- 2016年2月20日
「今、なぜ高校留学が大切なのか?−明日のグローバル人財を育てるAFS−」
AFS日本協会主催 平成28年全国ボランティア大会
基調講演
(於:国立オリンピック記念青少年総合センター)
2015年
- 2015年12月15日
「ダイバーシティ・マネジメントと異文化経営」
白鴎大学ビジネス開発研究所主催 第67回経営セミナー・講演会
(於:白鴎大学)
- 2015年12月2日
“Diversity Management and the Changing Face of the Japanese Workforce”
上智大学公開講座2015年秋期講座「新グローバル・リーダーシップ入門」
(於:上智大学)
- 2015年11月19日
The Changing Face of the Japanese Workforce and Diversity Management”
青森県教育委員会・文部科学省主催
平成27年度JETプログラム外国語指導助手の指導力等向上研修
基調講演
(於:ホテル青森)
- 2015年11月10日
「ダイバーシティと異文化が開く明日の日本
−女性も男性も、もう一歩踏み出そう−」
日立物流西日本 ダイバーシティ研修
(於:(株)日立物流西日本本部)
- 2015年10月8日
「The Changing Face of the Japanese Workforce and Management」
日欧産業協力センター・ヴルカヌス・イン・ジャパン
(於:学校法人長沼スクール)
- 2015年8月28日
「心ときめく人生を生きる」
島田塾主催 GBHS (Global Business High School)
於:軽井沢プリンスホテル)
- 2015年8月3日
「異文化経営とダイバーシティ・マネジメント
−ダイバーシティが開く明日の日本と自分−」
原宿サロン 8月例会
(於:uraku AOYAMA)
- 2015年7月7日
「ダイバーシティ・マネジメントと異文化経営−多様な価値観が活力の源泉に−」
長野県経営者協会主催 長野県産業人材カレッジ
「経営基本管理科コース」第53期(平成27年度)長期管理者研修講座
(於:ホテル国際21、長野市)
- 2015年6月12日
「ダイバーシティ・マネジメントと女性のリーダーシップ−異文化経営の視点から」
上智大学公開講座2015年春期講座
「新グローバル・リーダーシップ入門」
(於:上智大学)
- 2015年6月9日
「ダイバーシティ・マネジメントと異文化経営
−日立物流グループのダイバーシティに向けて−」
日立物流バンテックフォワーディング 講演会
(於:日立物流バンテックフォワーディング 本社)
- 2015年3月27日
「女性のリーダーシップ:異文化経営とダイバーシティ・マネジメントの視点から」
東京都四谷倫理法人会主催 経営者モーニングセミナー
(於:ホテルウィングインターナショナル東京四谷)
- 2015年2月7日
“Transcultural Management, Diversity Management and Women in Leadership”
早稲田大学トランスナショナルHRM研究所 主催
2014年度 グローバルリーダー育成のためのセミナー
(Global Mindset and Leadership Development)
(於:早稲田大学)
- 2015年2月6日
「ダイバーシティ・マネジメントと異文化経営」
日立物流グループ ダイバーシティに関する講演会
(於:日立物流本社 SSホール)
- 2015年1月27日
「ダイバーシティが開くHBのグローバル経営」
日立物流 HBグループ女性管理職研修(2014年度下期)
(於:日立物流 松戸研修所)
2014年
- 2014年12月2日
「ダイバーシティ・マネジメントと女性のリーダーシップ」
明日の経営・ITを考える会(第72回)
(於:NEC本社ビル)
- 2014年10月17日
「異文化経営とリーダーシップ−ダイバーシティ・マネジメントと
女性のリーダーシップは日本に根付くのか?−」
上智大学公開講座2014年秋期講座
「新グローバル・リーダーシップ入門」
(於:上智大学)
- 2014年10月7日
"The Changing Face of the Japanese Workforce and Management"
日欧産業協力センター・ヴルカヌス・イン・ジャパン
(於:学校法人長沼スクール)
- 2014年8月20日
「ダイバーシティと異文化の経営
−モノカルチャーからマルチカルチャーヘ− 」
日立物流 HBグループ女性管理職研修(2014年度上期)
(於:日立物流 松戸研修所)
- 2014年7月17日
「異文化理解:世界を知る−英語は世界へのパスポート」
桜美林中学 講演
(於:桜美林大学)
- 2014年6月19日
“ Transcultural Competency in the Global Age”
明治大学経営学部Transcultural Management講座
(於:明治大学)
- 2014年5月23日
「今、日本に求められるダイバーシティ・マネジメント−活力ある職場と社会を 目指して−」
第87回日本産業衛生学会 講演
(於:岡山コンベンションセンター)
- 2014年4月25日
「女性が社会で活躍するということ」
ソフィア経済人倶楽部連続講演会 基調講演
(於:上智大学)
- 2014年2月18日
「CSRと異文化経営−ダイバーシティと異文化の経営の時代−」
日本経営倫理学会CSR研究部会101回記念ミニシンポジウム 講演
(於:電力中央研究所)
- 2014年2月1日“
Transcultural Management, Diversity Management and Women in Leadership”
早稲田大学トランスナショナルHRM研究所 主催
2013年グローバルリーダー育成のためのセミナー
(Global Mindset and Leadership Development)
(於:早稲田大学)
- 2014年1月24日
「多様性の理解−“ダイバーシティと異文化”の経営の時代−」
東海ゴム工業(株) コンプライアンス・レビューの日 記念講演
(於:東海ゴム工業 愛知県小牧市)
2013年
- 2013年12月17日
「英語は世界へのパスポート!グローバルリーダーになろう」
特別講義
(於:横浜女学院高校)
- 2013年11月29日
「国際舞台で活躍する人材を育てる−女性のリーダーシップの観点から」
第63回全日本英語教育者会議
高円宮杯第65回全日本中学校英語弁論大会
(於:鳳明館森川別館)
- 2013年11月26日
「異文化経営とダイバーシティ・マネジメント−女性や多国籍の人材を活用する−」
野村証券MCVネットワーク第5回スピーカーイベント
(於:野村証券)
- 2013年10月11日
「ダイバーシティ・マネジメントと異文化経営
−女性のリーダーシップは日本に根付くのか?−」
上智大学公開講座2013年秋期講座
「グローバル・リーダーシップ入門」
(於:上智大学)
- 2013 年10月4日
"The Changing Face of the Japanese Workforce and Management"
日欧産業協力センター・ヴルカヌス・イン・ジャパン
(於:日欧産業協力センター)
- 2013年9月13日
「今、求められるダイバーシティ・マネジメントと異文化経営
−日本人、特に日本の女性はグローバルリーダーになれるのか?−」
日米協会 シリーズ 日本の国際教育・交流を考える EECレクチャー第6回
(於:国際文化会館)
- 2013年8月20日
「"グローバル"から働き方を考えてみる−あなたの世界を拡げてみませんか?−」
サントリーホールディングス�主催 ダイバーシティセミナー
(於:サントリーお台場ビル)
- 2013年7月29日
「世界を旅して思うこと」
東京中央新ロータリークラブ 例会 卓話
(於:帝国ホテル)
- 2013年5月24日
「異文化経営とダイバーシティ・マネジメント−これからの日本を考える」
上智大学公開講座2013年春期講座「グローバル・リーダーシップ入門」
(於:上智大学)
- 2013年5月23日
"Transcultural Competency in the Global Age"
明治大学経営学部Transcultural Management講座 (於:明治大学)
- 2013年2月5日
「人材成長の視点からのダイバーシティ・マネジメント−異文化経営とこれからの日本を考える−」
タナベ経営主催 人材成長戦略研究会
(於:恵比寿ガーデンプレイスタワーSPACE 6)
2012年
- 2012年12月14日
“ Transcultural Competency in the Global Age”
上智大学公開講座2012年秋期講座 「グローバル・リーダーシップ入門」
(於:上智大学)
- 2012年12月7日
「グローバル社会における女性の生き方
−異文化経営とダイバーシティ・マネジメントの観点から−」
女性経済連盟主催 「鹿鳴会」
(於:青山ダイヤモンドホール)
- 2012年11月9日
"Revisiting Japanese Global Human Capital"
2012 Joint Conference of KABE & JABES(日韓経営倫理シンポジウム)
(於:Kookmin University国民大学、ソウル、韓国)
- 2012年10月11日
「異文化経営とダイバーシティ・マネジメント
−日本はこれからどうしたらいいのか−」
日本大学大学院特別講義
(於:日本大学 三島キャンパス)
- 2012 年10月3日
"The Changing Face of the Japanese Workforce and Cross-cultural Communication"
日欧産業協力センター・第16回ヴルカヌス・イン・ジャパン
(於:日欧産業協力センター)
- 2012 年8月2日
「効果的なグローバル人材の育成とは:企業事例と早期教育の観点から」
(財)国際教育振興会主催 第12回「英語教育方法研究セミナー」
(於:日米会話学院)
- 2012年7月14日
「広島から世界へ!グローバルリーダーになろう」
広島県教育委員会主催 国際交流フォーラム (於:広島国際会議場)
- 2012年6月29日
「異文化経営とダイバーシティ・マネジメント」
上智大学公開講座2012年春期講座「グローバル・リーダーシップ入門」
- 2012年6月28日
「ダイバーシティ・マネジメントと異文化経営〜明日のグローバル人材を考える〜」
第44回「明日のITを考える会」 (代表 江尻実)
(於:NEC本社)
- 2012年6月10日
“Trancultural competency in the global age”
国際交渉力強化プログラム
市民社会系交渉論(異文化コミュニケーション)
(於:筑波大学大学院)
- 2012年4月28日
「高校留学の意義とグローバル社会で求められる資質
−自らの高校留学体験に照らして−」
平成24年度「高校生留学フェア」東京都教育委員会主催
(於:浅草公会堂ホール)
- 2012年3月9日
“Japanese Global Human Capital: Reality or Illusion?”
The Mitsubishi Corporation Seminar Series
Building Global Human Capital: The Japanese Experience
Japanese Studies Centre, Monash University & Mitsubishi Corporation 共催
(於:Monash Law Chambers モナッシュ大学、メルボルン、オーストラリア)
2011年
- 2011年12月16日
“ Transcultural Competency in the Global Age”
「グローバル・リーダーシップ入門−社会に貢献する次世代リーダーになるために−」
上智大学公開講座2011年秋期講座
- 2011年12月6日
“English and Transcultural Competency in the Global Age”
平成23 年度外国語指導助手の指導力等向上研修
京都府教育委員会主催
(於:京都府総合教育センター 講堂)
- 2011年11月26日
「外国語を学ぶ面白さと意義」
(財)かながわ国際交流財団
(於:自修館中等教育学校)
- 2011年10月27日
「日本企業グローバル化の成功のカギ“異文化力”とは」
グローバルエイジ研究会 公開シンポジウム 基調講演
(於:芝パークホテル)
- 2011年10月7日
“The Changing Face of the Japanese Workforce and
Cross-cultural Communication”
日欧産業協力センター・第15回ヴルカヌス・イン・ジャパン
(於:日欧産業協力センター)
- 2011年8月28日
「今、10代留学がやばい!留学でなりたい大人になる」
AFS日本協会尾三支部主催
尾道教育委員会・三原市教育委員会共催
異文化交流会 記念講演 (於:尾道市総合福祉センター)
- 2011年6月15日
「たかが英語、されど英語
−外国語を学ぶ面白さと異文化コミュニケーションの大切さ−」
千葉商科大学 ユニバーシティ・アワー
- 2011年5月13日
「異文化経営とダイバーシティ・マネジメント」
上智大学公開講座2011年春期講座
「グローバル・リーダーシップ入門
−社会に貢献する次世代リーダーになるために−」
- 2011年3月2日
「外国語を学ぶ面白さと意義について
:異文化コミュニケーションの視点より」
(財)かながわ国際交流財団
平成22年度湘南国際村高校国際教育支援事業
(於:神奈川県立神奈川総合高等学校)
- 2011 年1月29日
「異文化コミュニケーションと英語学習」
平成22年度 外国語ボランティアバンク研修会
(財)静岡県国際交流協会主催
(於:裾野市生涯学習交流センター:静岡県)
|
|

>>
|
|