|
 |
 |
馬越恵美子 (まごし・えみこ) Emiko Magoshi
現 職
- 桜美林大学 名誉教授
- 異文化経営学会 会長
- 国際ビジネス研究学会 フェロー
- アクサ・ホールディングス・ジャパン(株)
取締役・監査委員
- (株)ダイヘン 取締役
|
 |
マネジメント歴
- 1989年12月 株式会社インターリンク 代表取締役(〜2015年2月)
- 2003年3月 異文化経営学会会長(現在に至る)
- 2008年4月 桜美林大学アビエーションマネジメント学類長(〜2010年3月)
- 2014年6月 株式会社日立物流 取締役(監査委員・指名委員等)(〜2020年6月)
- 2016年3月 アクサ生命保険株式会社 取締役(監査委員・指名委員等)(〜2019年3月)
- 2019年4月 アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社 取締役・監査委員(現在に至る)
- 2019年4月 桜美林大学 副学長(〜2021年3月)
- 2021年6月 株式会社ダイヘン 取締役(現在に至る)
- 2022年6月 株式会社ピーシーデポコーポレーション 取締役(~2024年6月)
- 2022年7月 YKK株式会社 アドバイザリーボード経営顧問( ~2024年6月)
学 歴
- 雙葉高等学校卒業
- 米国ミネソタ州ロビンスデイル高校(AFS)に留学
- 上智大学外国語学部フランス語学科卒業(主専攻:フランス語 副専攻:国際関係論)
- フランス・アンジェ・カトリック大学及びソルボンヌ大学留学(ロータリー財団)
- 慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程修了
- 慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学
- 博士号(学術:経営管理)(東亜大学)
学 位
- 修士(経済学・慶應義塾大学)修士論文「日本企業のグローバリゼーションと人事戦略」
- 博士(学術:経営管理・東亜大学)博士論文「異文化経営論の比較論的検証と新展開」
職 歴
- 1976年4月 会議通訳(英語・フランス語・日本語)(〜1996年3月)
- 1989年12月 株式会社インターリンク代表取締役(〜2015年2月)
- 1991年4月 上智大学外国語学部英語学科兼任講師
- 1996年4月 東京純心女子大学現代文化学部英米文化学科助教授
- 2001年4月 東京純心女子大学現代文化学部英米文化学科教授
- 2002年4月 桜美林大学 教授(国際経営)(〜2023年3月)
- 2007年10月 筑波大学客員教授(大学院ビジネス科学研究科)
(〜2016年)
- 2001年〜2003年及び2005年〜2007年 NHKラジオ講師
- 2008年4月 桜美林大学アビエーションマネジメント学類長
(〜2010年3月)
- 2014年6月 株式会社日立物流 取締役(〜2020年6月)
- 2016年3月 アクサ生命保険株式会社 取締役(〜2019年3月)
- 2019年4月 アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社 取締役(現在に至る)
- 2019年4月 桜美林大学 副学長(〜2021年3月)
- 2021年6月 株式会社ダイヘン 取締役(現在に至る)
- 2022年6月 株式会社ピーシーデポコーポレーション 取締役(現在に至る)
- 2022年7月 YKK株式会社 アドバイザリーボード経営顧問(現在に至る)
- 2023年4月 東海国立大学機構(名古屋大学)招聘教員(~2024年9月30日)
- 2023年4月 桜美林大学 名誉教授(現在に至る)
- 2024年11月 国際ビジネス研究学会 フェロー(現在に至る)
公職歴
- 1999年8月 杉並区21世紀ビジョン審議会委員(〜2000年7月)
- 2003年3月 異文化経営学会会長(現在に至る)
- 2007年12月 東京都労働委員会公益委員(〜2013年12月)
- 2014年10月 日本学術会議 連携会員(〜2020年9月)
その他の社会活動
- 日本労働研究機構「労働市場の国際化とその社会経済的影響に関する総合研究」
第5部会委員(1992年〜1996年)
- 杉並区21世紀ビジョン審議会 委員(1999年〜2000年)
- 戦略経営協会 理事(2001年〜2006年)
- サンフランシスコ平和条約締結50周年記念A50キャラバン・メンバー(2001年)
- (財)高年齢者雇用開発協会 研究委員(2001年〜2003年)
- 異文化経営学会 会長(2003年〜現在)
- (社)日米協会 理事(2012年6月〜2018年6月)
- (社)日米協会 評議員(2018年7月〜2024年6月)
- (財)国際教育振興会 評議員(2003年〜2016年)
- 国際ビジネス研究学会 理事(2003年〜2018年)
- (財)アジアクラブ アジアラウンテーブル企画委員(2004年〜2005年)
- 日本経営倫理学会 理事(2005年〜2015年)常任理事(2015年〜2023年)
- ワイ・エフ・ユー日本国際交流財団 評議員(2005年〜2007年)
- (財)エイ・エフ・エス日本協会 評議員(2005年〜2007年)
- (財)AFS日本協会 理事(2007年〜2010年12月)
- 公益財団法人 AFS日本協会 理事(2011年1月〜2013年6月)
- 戦略経営協会 評議員(2006年〜2023年)
- 経営関連学会協議会 評議員(2006年〜2012年)
- 東京都労働委員会 公益委員(2007年〜2013年)
- 多国籍企業学会 理事(2009年〜2017年)
- 北東アジア総合研究所 評議委員(2010年〜2017年)
- 公益財団法人 伊藤国際教育交流財団 理事(2010年11月〜2018年6月)
- 公益財団法人 伊藤国際教育交流財団 評議員(2018年6月〜現在)
- ふるさとテレビ 顧問(2011年3月~2023年)
- 日本行動学会 理事(2011年4月〜2013年)
- 日本経営協会 参与(2011年5月~2023年)
- 日本英語交流連盟 特別参与(2011年〜2019年)
- 日本ビジネスコミュニケーション学会客員理事(2011年11月〜2013年)
- ビューティビジネス学会理事(2012年~2023年)
- 早稲田大学総合研究機構トランスナショナルHRM研究所招聘研究員(2012年4月〜2020年)
- Editorial Board member of the Journal of Leadership and Organizational Studies, Sage Publications (2012年11月~2023年)/li>
- 筑波大学大学院国際交渉力強化プログラム外部アドバイザー委員会委員(2013年1月1日〜同年3月31日)
- (公財)日本高等教育評価機構評価員(2014年6月〜2019年3月)
研究暦
- 日本労働研究機構「労働市場の国際化とその社会経済的影響に関する総合研究」
第5部会(主査:島田晴雄慶應義塾大学教授)(1992年〜1996年)
- 「日本企業のグローバル化と人材活用」に関する研究
- 国際経営文化学会(会長:村山元英千葉大学名誉教授)(1996年〜2001年)
- 理論研究会「国際経営学の理論と企業のグローバル経営」に関する研究
- 高年齢者雇用開発協会(2001年〜2003年)
「諸外国における高齢者の就業形態の実情」に関する調査研究
- 異文化経営学会「異文化経営:理論と事例」に関する研究(2003年〜現在)
- 日本労務学会・日韓共同プロジェクト(2003年〜2006年)
(主査:白木三秀早稲田大学教授)
「日韓の比較研究:人的資源管理とダイバーシティ・マネジメント」
- 日本経営倫理学会CSR研究部会(2004年〜2006年)
(主査:水尾順一駿河台大学教授)
「CSR行動基準と評価基準の策定に向けての研究」
- 平成19〜21年度科学研究費基盤研究(B)
研究課題名 日本的多文化マネジメントシステムの研究
(研究代表者 林倬史立教大学経営学部教授)(2007年〜2009年)
- <日本学術会議>
経営学委員会「経営学分野における研究業績の評価方法を検討する分科会」第23期 (2015年〜2020年9月)
経営学委員会「経営学大学院における認証評価の国際通用性に関する分科会」第24期(2017年〜2020年9月)
研 修
- IMD(スイス・ローザンヌ)グローバルビジネスプログラムOWP(Orchestrating Winning Performance) 修了(2013年6月)
- IMD(スイス・ローザンヌ)リーダーシッププログラム
Strategies for Leadership 修了 (2014年6月)
- 日本取締役協会 社外取締役トレーニング 修了(2015年8月)
- 一橋大学 財務リーダーシッププログラム(HFLP)修了 (2017年3月)
資 格
- 英検一級(優秀賞受賞)(1974年)
- A.I.I.C.(国際会議通訳者協会・本部ジュネーブ)正会員(1983年〜1996年)
賞 罰
- The Marquis Who’s Who in the World (2017~2018)
- 国際ビジネス研究学会2009年度(第16期)学会賞(論文の部)受賞
“Diversity management and the effects on employees’organizational commitment: Evidence from Japan and Korea”co-authored with Eunmi Chang
(Journal of World Business, Volume 44, No. 1 January 2009)
- 2000年度アンゾフ・アウォード特別文献賞受賞(戦略経営協会)(2001年)
拙著『異文化経営論の展開』(学文社、2000年)
所属学会
- 多国籍企業学会
- 国際ビジネス研究学会
- 日本経営倫理学会
- 日本労務学会
- 異文化経営学会
|
|
 |
|