新聞・雑誌など
- 2023年12月1日発行
『月刊 グローバル経営』2023年12月号
「世界平和につながる道」
第37回日本語スピーチ発表会開催報告・講評
https://joea.or.jp/publication/globalmanagement/backnumber/2023_index
- 2023年10月19日
日本在外企業協会主催 第37 回日本語スピーチ発表会
講評
(於:日本アセアンセンター)
- 2023年5月
第15回IIBC 高校生英語エッセイコンテスト 特別インタビュー
『応募要項』https://joea.or.jp/publication/globalmanagement/backnumber/2023_index
https://www.iibc-global.org/iibc/activity/essay/interview/13.html
- 2022年9月1日発行
『月刊 グローバル経営』2022年9月号
特集 インバウンドが帰ってくる
インタビュー記事「自分自身の世界を広げるために」
https://joea.or.jp/wp-content/uploads/2022_09_012.pdf
- 2021年12月1日発行
『月刊 グローバル経営』2021年12月号
「第35回日本語スピーチ発表会開催報告・講評」記事
https://joea.or.jp/wp-content/uploads/2021_12_006-009.pdf
- 2020年12月1日発行
『月刊 グローバル経営』2020年12月号
特集 それでも前へ ASEANと日本をつなぐ
インタビュー記事「継承される真心」
- 2019年1月1日発行
『月刊 グローバル経営』2019年1月/2月合併号
取締役会の多様性(ボード・ダイバーシティ)に関してエッセイを書きました!
- 2018年1月1日発行
『月刊 グローバル経営』2018年1月/2月合併号
国際交流活動レポート(日本語スピーチ・コンテスト優秀者招聘事業)
「第32回日本語スピーチ発表会 愛と真心がアジアと日本をつなぐ」講評
- 2017年7月1日発行
『月刊 グローバル経営』2017年7月/8月合併号
「特集 入門 異文化経営」
座談会 「異文化経営って何だろう」 司会
- 2016年5月23日(日)朝刊
「経営の視点」『同一労働同一賃金への道』 コメント引用
日本経済新聞
- 2016年3月14日
Bloombergおよび Japan Times インタビュー記事
Demand Isn’t Factor Holding Women Back From Joining Boards
- 2015年10月9日
連載「百家結集」第8回「多様性を取り入れて、日本を元気に」
インタビュー記事 OBIRINER No. 37 October 2015
桜美林学園発行
- 2015年7月9日
「CSR/CSV経営の重点事項に関するステークホルダーダイアログ(有識者懇談会)」
伊藤園主催 (於:伊藤園、東京)
- 2015年7月1日発行
『月刊 グローバル経営』2015年7月/8月合併号
「特集 30回目を迎える日本語スピーチ発表会」
座談会 「日本語を学ぶ若者たちの想いをつなぐ」 司会
- 2014年10月12日(日)
「日曜に考える」『企業統治に多様な人材』 インタビュー記事
日本経済新聞 朝刊
- 2013年3月19日
平成24年度第二回ステークホルダーダイアログ(有識者懇談会)
〜「お茶の文化と技術で「世界のティ—カンパニー」を目指す〜
伊藤園主催 (於:伊藤園、東京)
インタビュー記事
- 2013年1月/2月合併号(2013年1月1日発行)
『月刊 グローバル経営』
新春特別対談「好奇心&楽観主義」と「ことづくり&ものづくり」が日本を変える
桜美林大学教授・異文化経営学会会長 馬越恵美子
日本在外企業協会会長・帝人会長 長島 徹氏
インタビュー記事
- 2012年12月1日発行(11月5日発売)
『クレア』 クレア12月号臨時増刊 「特集 おんなの後半」
「ジャズボーカル・57歳から はじめるのはいまだと自分で自分の背中を押す」
インタビュー記事
- 2012年2月発行
『RMS message』Vol. 26
リクルートマネジメントソリューションズ
展望 「人材国際化の鍵「マインドウェア」とは」
インタビュー記事
- 2011年9月16日付夕刊
『日本経済新聞』 「らいふ プラス」欄 「高校生の留学増やせ」
インタビュー記事
- 2011年1月発行
『Board Room Review』(Vol.89 January 2011)日本取締役協会
「新春対談 東京海上グループの成長戦略−東アジアの事業展開とビジョン」
ゲスト 石原邦夫(東京海上日動火災保険(株)取締役会長)
聞き手 馬越恵美子(桜美林大学 教授)
http://www.jacd.jp/committee/sem/110131.html
- 2010年12月発行
『Napre』(December 2010 Vol. 69) (中西学園)
「座談会:異文化リテラシー〜異文化・異分野に学ぶ姿勢〜」
馬越恵美子(異文化経営学会会長)
行天豊雄((財)国際通貨研究所所長)
水谷修(名古屋外国語大学学長)他
- 2009年12月10日発行
『H!P』「学部の窓:ビジネスマネジメント学群」
神奈川新聞発行
インタビュー記事
- 2009年11月1日付朝刊
『日本経済新聞』 「Zidai 時代を打破する、リーダーからのメッセージ」
競争力生む多様性 「異文化」受容し 人間の幸福めざせ
インタビュー記事
http://www.nikkei.co.jp/ps/zidai/
- 2009年7月1日発行
『月刊 グローバル経営』2009年7月8月合併号
「巻頭座談会 グローバル人材育成への課題—なぜグローバル人材は育たないのか」
日本在外企業協会発行
- 2009年6月10日発行
『Works』94 2009.06-07
リクルート ワークス研究所
特集「世界で戦えるチームをいかにして作るか」 インタビュー記事
「生物はもともと多様」が出発点 人々の幸福を目指すのが異文化経営」
- 2008年12月
「研究室訪問」 今月のテーマ 君たちの国境は地平線
桜美林大学 アビエーションマネジメント学類長
馬越恵美子教授 インタビュー記事
『高校生新聞』高校生新聞社 2008年12月10日付 12月号 第157号
- 2008年9月10日
『フジサンケイ ビジネスアイ』 日刊8880号
「全入時代に変わる大学33:未来を切り開く人材育成のために」
桜美林大学アビエーションマネジメント学類長 インタビュー
14面 ビジネス欄 (日本工業新聞社)
- 2008年8月
「The Daily Yomiuriでリーディング力を身に付ける」 インタビュー記事
English Journal August, 2008 (アルク)
- 2008年1月
英文エッセイ
Asahi Weekly Sunday, January 1-6, 2008 No. 1798 (朝日新聞発行)
「英語と私の転機」 Memories to Cherish
- 2007年12月10日付12月号
「高校生新聞」高校生新聞社 第147号
「研究室訪問」
今月のテーマ 国境を超えた広い世界へ
桜美林大学ビジネスマネジメント学群グローバルビジネスコース馬越恵美子教授
- 2007年10月1日
『上智新聞』第450号 上智新聞編集局
「このひと」 インタビュー記事
- 2006年6月号
『AERA English』朝日新聞社出版局
「英語で差がついた!私のキャリア」インタビュー記事
- 2005年10月
『季刊ミーティングビジネス』 第12号
特別対談
「コンベンションとコミュニケーション力 グローバル時代に輝く力へ」
- 2005年9月
「話題の英語本・著書インタビュー」
『ENGLISH JOURNAL 2005年9月号』
インタビュー記事
- 2005年7月
『日経BPムック「変革する大学」シリーズ 桜美林大学 2005‐2006年版』
インタビュー記事
- “Learning English Key to Widening Horizons”
The Nikkei Weekly, June 17, 2002
日経ウィークリー・インタビュー記事
(同記事は、国際大学の国際情報発信プラットフォームGLOCOM Platform,
June 18, 2002にも掲載される)
- 1999年7月5日号
『AERA』
「GEウェルチの人気の秘密」インタビュー掲載
- 1999年3月4日号
『週刊文春』「読むクスリ」上前淳一郎著
「夜更けのFAX」インタビュー記事
(『読むクスリ』文芸春秋1999年6月, pp. 118-123に収録)
- 1997年4月
『国際人流』第119号(入管協会)
特集:外資系企業で活動する女性たち
「馬越恵美子東京純心女子大学助教授(異文化経営論)に聞く
−外資系企業を目指す女性へのアドバイス」インタビュー記事
インターネット:エッセイなど
司会・ファシリテーター
- 2019年6月9日
グローバル人材育成教育学会 第6回関東支部大会
シンポジウム「これからの異文化体験教育のあり方について」
(モデレーター 勝又美智雄会長)
シンポジスト
(於:東京都英語村(TGC))
- 2018年9月14日
アクサ生命第6回女性会議 分科会
「自分らしいキャリア」 パネリスト
(於:アクサ生命保険)
- 2018年6月29日
第1回ロールモデル・フォーラム モデレーター
(於:アクサ生命)
- 2017年7月15日
多国籍企業学会 第10回全国大会 統一論題 ゲストスピーカーセッション 司会
(於:日本大学)
- 2016年12月8日
NOMA経営・人材開発フォーラム2016
「未来をつくる経営の力」
(社)日本経営協会 主催
シンポジウム・コーディネーター
園部晶子(野村証券 グループ・ダイバーシティ&インクルージョン推進部長)
新開和磨(SCSK� 人事グループ人事厚生部長)
(於:コクヨホール)
- 2016年3月18日
パネルディスカッション「社外取締役が語る実際(その2)」
DirectForce 企業ガバナンス部会主催 研修会 パネリスト
(於:学士会館)
- 2016年2月16日
ACCJ WILS (The American Chamber of Commerce in Japan,
Women in Leadership Subcommittee) 主催 Board Ready Event
女性取締役に関するパネルディスカッション パネリスト
(於:アメリカンクラブ)
- 2015年12月10日
チャブグループ・リスクセミナーシリーズ「今後期待される取締役の責任と役割」
パネルディスカッション モデレーター
「コーポレート・ガバナンス実践のために−独立取締役は何をするのか?」
パネリスト (ニコラス・ペネシュ、松崎正年、武井一浩)
(於:ホテル・ニューオータニ)
- 2015年12月9日
FDセミナー「女性のリーダーシップをどう育てるか?」
パネリスト
お茶大アカデミック・プロダクション人材育成部 主催
(於:お茶の水大学)
- 2015年12月8日
「ダイバーシティこそが日本経済を活性化する
〜女性、障がい者、外国人、高齢者の視点から総括する〜」連続講演会 最終回
ファシリテーター
(パネル:細川佳代子、西谷武夫、セーラ・マリ・カミングス)
上智大学・ソフィア経済人倶楽部 共催
(於:上智大学)
- 2015年9月26日
「日本の「グローバル人材論」を問う」
日本経済学会連合 アカデミック・フォーラム
パネリスト(白木三秀・菅谷友子・半田純一と共に/司会・大石芳裕)
(於:明治大学)
- 2015年4月24日
「ダイバーシティこそが日本経済を活性化する」連続講演会 第3回
ファシリテーター
『壁のない社会を目指して〜外国人が活躍する日本になるためにできること』
(講演とパネル:植木安弘 パネル:ロードンパトリック、朱)
上智大学・ソフィア経済人倶楽部 共催
(於:上智大学)
- 2015年3月19日
パネルディスカッション「社外取締役が語る実際」
DirectForce 企業ガバナンス部会主催 研修会 パネリスト
(於:学士会館)
- 2014年11月11日
「みんなで学ぶ食と農のおもてなし・もったいない・里山のこころ」
伊藤園シンポジウム パネリスト
持続可能な開発のための教育(ESD)ユネスコ世界会議
(於:名古屋国際会議場)
- 2014年11月25日
「ダイバーシティこそが日本経済を活性化する」連続講演会 第2回
ファシリテーター
『発達障がいの方たちが働きやすい職場は誰もが働きやすい』
(講演とパネル:石井京子・パネル:村上由美)
ソフィア経済人倶楽部主催(於:上智大学)
- 2013年11月14日
NOMA経営フォーラム2013
「経営人材の育成と人材マネジメント」
(社)日本経営協会 主催
パネル・ディスカッション・コーディネーター
吉田久仁彦(東レ 取締役人事勤労部門長)
大久保 博(ネスレ日本 HRビジネスパートナー統括部長)
土田 哲 (有人宇宙システム ISSプログラムサブマネージャ)
(於:アルカディア市ヶ谷)
- 2013年11月3日
立教大学主催 第19回ウィリアムズ杯争奪全日本大学生英語弁論大会
審査員 (於:立教大学)
- 2013年6月15日
日本経営倫理学会 第21回研究発表大会シンポジウム
パネル討論「経営倫理とダイバーシティ・マネジメント」司会
山口一男(シカゴ大学 教授) 岩田喜美枝(資生堂 顧問)
桐竹里佳(日産自動車ダイバーシティディベロップメントオフィス室長)
(於:白鴎大学@栃木)
- 2012年11月28日
経営フォーラム2012
「今こそ求められる経営イノベーション」
(社)日本経営協会 主催
パネル・ディスカッション・コーディネーター
宮端清次(はとバス 元社長)
日置政克(小松製作所 顧問)
山下美沙(GEヘルスケア・ジャパン 取締役アジアパシフィック人事本部長)
(於:中央大学駿河台記念館)
- 2012年10月28日
国際ビジネス研究学会 第19回全国大会
フォーラム「グローバル人材マネジメントへの先進企業の取り組み」
総合司会 (於:桜美林大学)
- 2012年7月28日
第17回国際女性ビジネス会議
国際女性ビジネス会議実行委員会(イーウーマン)主催
円卓会議「世界に貢献する子供を育てよう」(講師・ファシリテータ)
円卓会議「Diversity Communication」(講師)
(於:ホテルグランパシフィックLE DAIBA)
- 2012年2月19日
平成23年度(公財)AFS日本協会全国ボランティア大会
「明日へのつながりを求めて−人とつながる世界を生きる−」
パネルディスカッション・ファシリテーター
AFS日本協会共催
(於:国立オリンピック記念青少年総合センター)
- 2011年11月22日
NOMA経営フォーラム2010
「グローバル時代の経営革新と戦略的人材育成」
(社)日本経営協会 主催
パネル・ディスカッション・コーディネーター
片岡 久(日本IBM人財ソリューション代表取締役社長)
高山千弘(エーザイ 理事 知創部部長)
佐藤博恒(新日鉄 執行役員 人事・労政部長)
(於:中央大学駿河台記念館)
- 2011年10月27日
グローバルエイジ研究会 公開シンポジウム
パネルディスカッション「グローバル経営における日本企業の課題と挑戦」
パネリスト (於:芝パークホテル)
- 2011年1月25日
「第3回経営倫理シンポジウム」テーマ:企業のミッションと経営倫理
基調講演:小林規威(慶應義塾大学名誉教授)
デイビッド・パウエル(ジョンソン・エンド・ジョンソン社長)
総合司会(実行委員長)
(於:中央大学駿河台記念館)
- 2010年12月9日
NOMA経営フォーラム2010
「グローバル時代の成長戦略と組織・人事マネジメント」
(社)日本経営協会 主催
パネル・ディスカッション・コーディネーター
ソン・ドンオン(P&G・ジャパン人事部長)
丸山高見(アサヒビール執行役員人事部長)
(於:中央大学駿河台記念館)
- 2010年2月20日
平成21年度(財)エイ・エフ・エス日本協会全国代表者会議
元受入生によるパネルディスカッション:
「AFS体験がその後の人生にどう影響を与えたか?」
ファシリテーター
AFS日本協会共催( 於:国立オリンピック記念青少年総合センター)
- 2009年10月17日
「広島世界平和フォーラム」 Forum for World Peace in Hiroshima
広島市教育委員会・AFS日本協会共催
ファシリテーター
秋葉忠利(広島市長/平和市長会議長(Mayors for Peace))
ディヴィッド・フォード(元救護ドライバーAmbulance Driver)
フランシスコ・タチ・カザール(AFS国際本部会長)他
(於:広島市青少年センター)
- 2009年7月22日
「日本航空 代表取締役社長 西松遥氏 講演会」
(演題「これからの航空ネットワーク」)
総合司会 (於:桜美林大学)
- 2008年7月19日
「第13回国際女性ビジネス会議」
イーウーマン/ユニカルインターナショナル主催
分科会講師(セッション2 常識の壁を破れ!〜笑いの世界〜)
(共演:樋口卓治・ユニット美人・丹下一)
(於:ホテル グランパシフィックLE DAIBA)
- 2008年2月
「平成19年度(財)エイ・エフ・エス日本協会全国代表者会議」
元受入生のパネルディスカッション
「AFS体験がその後の人生にどう影響したか」
(於:国立オリンピック記念青少年総合センター)
- 2007年12月
公開フォーラム「グローバル競争下における知の創造と人材育成」
司会・討論者
(於:東京経済大学)
(日本学術振興会・科学研究費助成研究プロジェクトの研究成果報告
「知の創造を促す組織学習と人材育成」植木英雄・植木真理子・齋藤雄志・宮下清)
- 2007年10月
「AFSサマー・プログラム50周年記念リユニオン」
Reunion Commemorating the 50th Anniversary of the AFS Summer Program
フォーラム:総合司会/ファシリテーター(於:学士会館)
- 2006年12月
「ASEAN−JAPANジュニアサミット2006」
(ASEAN-JAPAN Junior Summit 2006 )
日・ASEAN統合基金(JAIF)事業 実施:(財)エイ・エフ・エス日本協会
参加型パネルディスカッション
「私たちのつくるアジアの未来 〜今、私たちにできること〜」
(How We Shape the Future of Asia ミ
What can we do now?)
ファシリテーター(日英)
(於:昭和女子大学グリーンホール)
- 2006年11月
国際ビジネス研究学会第13回全国大会 (於:早稲田大学)
司会・コメンテーター
(「在英日系企業における日本人駐在員・英国人現地雇用従業員を対象とした相互接触型異文化リーダーシップの比較研究」発表者 須貝 栄)
- 2006年10月
日本経営倫理学会第14回研究発表大会
司会 (於:慶應義塾大学)
(「テレビ広告の倫理」古谷由紀子他、その他)
- 2005年10月
国際ビジネス研究学会第12回全国大会(於:広島市立大学)
司会・コメンテーター
("Recent Development in International Business Negotiation:
A Move toward a Global Dimension" 発表者 Jean-Claude Maswana)
- 2004年12月
桜美林大学言語教育研究所主催 第1回講演会
「日本の英語教育を考える:英語学習書を執筆する立場から」(晴山陽一)
企画 兼 司会 (於:桜美林大学)
- 2004年1月
AFSデー「世界各国の高校生とともに語る異文化体験」
エイ・エフ・エス日本協会東日本事務所主催
パネルディスカッション・司会兼ファシリテーター (於:砧区民会館)
- 2003年12月
「第3回ASEAN−Japanジュニアサミット‐アジアから未来の世界へ」
日・ASEAN連帯基金(外務省所管)/(財)エイ・エフ・エス日本協会共催
参加型パネルディスカッション「僕たち・私たちのコミュニケーション」
司会兼ファシリテーター(日英)
(於:オリンピック記念青少年総合センター)
- 2003年10月
国際ビジネス研究学会第10回全国大会 (於:明治大学)
司会・コメンテーター
(「異文化マネジメントの視点から見たディズニーの国際展開」発表者 藤井健)
- 2001年3月
第22回マネジメント・コミュニケーション研究会 (於:早稲田大学)
司会
(「組織の学習能力とファシリテーション」発表者 有村治子)
- 2000年10月
国際ビジネス研究学会第7回全国大会 (於:東京大学)
司会・コメンテーター
(「国際経営組織における異文化統合㈵−グローバル組織文化の
概念的フレームワークの構築」発表者 小原久美子)
- 1998年11月27日
国際経営文化学会・国際経営学理論研究会
司会
(「製造たばこの流通にみる地域独占崩壊と再生のプロセス」発表者・増田純一)
|
|